材料循環しながら豊かに暮らす

非食用のお米から生まれた新素材『ライスレジン®︎』 を使って

環境に配慮した暮らしに寄り添う商品を開発しています。

お知らせ
User's Voiceを追加しました。ABCサステナテーブルでの使用の様子を主催させていただきました。→User's Voice
2025.1.20
千葉日報さまにて弊社メイクスアンドシングスのサーキュラーエコノミーの取り組みをご紹介していただきました。
2024.11.21
商品ラインナップ追加。GOOD LIFEフェア2024でお披露目したサーキュラーエコノミーアイテムの購入も可能になりました。

User's Voice

ABCサステナテーブル渋谷スタジオでのご利用を様子を取材させていただきました。
“ABCサステナテーブル”は、フードロス等の「食の問題」とより一層向き合うために、若い世代と一緒にこれからの『食の価値』を考えていく環境配慮型・未来志向のクッキングクラスです。
User's Voice

米を知る人たちとともに

momo Rice Plastic Plateは日本随一の米どころ、新潟県の事業者さんとともに作られています。

お皿を作る金型も、お皿の射出成形をする工場も、材料となるライスレジン®︎を作るメーカーさんも新潟生まれ。

今できることと、未来へ繋ぐことをチャレンジしている志ある事業者さんたちです。開発の裏側をnoteに書いています。

noteを読む
『ライスレジン®︎』 は米菓メーカーなどで発生する破砕米など、廃棄されてしまうお米をプラスチック化した日本発の新しい素材です。
石油以外の材料を使うことで二酸化炭素排出量を抑え、さらに素材をアップサイクルすることで廃棄物を削減しています。
ライスレジン®は株式会社ライスレジンの登録商標です。
momo Rice Plastic Plate のデザイン・形状は意匠登録されています。